牛肉のカイノミはどの部位のお肉?特徴やほかのお肉との違いを紹介

牛肉カイノミ

牛肉の部位であるカイノミは、肉好きなら一度は聞いたことがある名前かもしれません。しかし、具体的にどの部位なのか知っている方は限られているのではないでしょうか。今回は、カイノミの部位の説明や味や肉質の詳しい特徴、ほかのお肉との違いや美味しい食べ方について解説していきます。カイノミの存在を知っている人も知らない人も、この記事を参考に新たな肉の楽しみ方を発見してください。

 

牛肉の部位の「カイノミ」とは

カイノミは、牛の胸から腹のあばら骨の近くにあたるトモバラの中の、背中に近い箇所にある部位です。トモバラは牛肉の部位の中で一番大きな部位であり、背中側の中バラとお腹側の外バラに分類されます。カイノミは中バラにあたる部位であり、中バラの後ろ側に位置しています。

カットしたお肉の部位が貝に似ていることから、カイノミと呼ばれています。牛1頭から数kgしか取れない希少部位であり、取り扱いがない焼肉店も少なくありません。

カイノミのカロリー

カイノミのカロリーは、100gあたり約370kcalといわれています。ただし、より脂がのった和牛カイノミの場合は、100gあたり約520kcalとやや高カロリーです。脂の甘みが上品なためくどさはないものの、比較的カロリーが高めなので食べ過ぎには注意しましょう。ほかの牛肉の部位のカロリーは、以下のとおりです。

 

<ほかの牛肉の部位のカロリー>

  • 和牛カルビ:100gあたり約520kcal
  • 和牛肩ロース:100gあたり約410kcal
  • 牛ハラミ:100gあたり約320kcal
  • ミスジ:100gあたり約200kcal

 

焼肉の王道であるカルビもカイノミと同じトモバラの部位のお肉であり、和牛の場合のカロリーは似ています。

 

カイノミの特徴

ここからは、カイノミの味や肉質の特徴を見ていきましょう。

カイノミの風味

カイノミは、赤身肉と脂のバランスが絶妙な特徴をもつお肉です。バラ肉のジューシーな旨みに、脂のほんのりした上品な甘みを味わうことができます。赤身と脂身を一度に楽しみたい人には、うってつけの部位のお肉だといえます。脂の量が絶妙なので、あっさり食べることができるのも魅力のひとつです。

カイノミの肉質

基本的にカイノミが位置するバラ肉は、繊維や筋膜が多く硬い部位だといわれています。しかし、カイノミはヒレに近い部分位位置するため、バラ肉にも関わらずヒレ肉のような柔らかさをもつ肉質が特徴です。ちょうど良いバランスで脂がのっているため、口に入れるとジュワッと溶けるような食感が楽しめます。バラ肉は硬いという印象をおもちの人は、カイノミを食べると驚くかもしれません。

 

カイノミとほかの部位のお肉の違い

希少価値が高いカイノミは、ほかの部位のお肉に似ているといわれることもあります。カイノミと3つの部位の違いについて、見ていきましょう。

カルビ

カルビはカイノミと同じモトバラの部位であり、焼肉店によってはカイノミを上カルビとして提供しているところもあるほど、カイノミとカルビは風味や肉質が似ています。しかし、カイノミは一般的なカルビと比べると脂の量が少なくあっさり食べられるのが特徴です。赤身肉は好物だけど脂身が苦手という人は、カルビではなくカイノミをチョイスするのがオススメです。

ハラミ

赤身肉のジューシーさと適度な脂のバランスが良いカイノミは、焼肉の定番であるハラミに食感や噛み応えが似ているといわれることもあります。ハラミは牛の横隔膜にあり、ホルモンに分類される部位です。そのため、食感は似ていても種類は全く異なります。ハラミと比べるとカイノミのほうが脂の量が多く、こってりした味わいです。

ゲタ

ゲタは中落ちカルビと呼ばれる部位のお肉であり、カイノミと同じくトモバラの中バラに分類されます。カイノミと同じ分類の部位であるもののカイノミよりも筋繊維や筋膜が多く、やや硬めで噛み応えのある部位のお肉です。カイノミでは歯応えが物足りないという人は、ゲタまたは中落ちカルビを選びましょう。

 

カイノミの美味しい食べ方

カイノミを美味しく食べるには、以下の3つのポイントに意識してみてください。

 

  • 厚切りにして焼くのがオススメ
  • タレ・塩どちらでも美味しい
  • 脂を中に閉じ込めるように焼く

 

厚切りにして焼くのがオススメ

カイノミの旨みは、厚切りにしたほうがより感じやすい特徴があります。焼肉店では厚切りの提供が多く、自分でお肉を調理する際もできるだけ厚く切って焼くのがオススメです。厚切りにすることで、肉の旨みと脂の甘い香りを存分に楽しむことができます。食べ応えがあり、ジューシーな食感を堪能できます。

タレ・塩どちらでも美味しい

カイノミは肉の旨みが多くあっさりと食べることができるので、タレ・塩どちらでも美味しく食べることができます。肉本来の風味を味わいたい場合は塩やわさび醤油であっさりと、こってりと肉を楽しみたい場合は甘めのタレと合わせましょう。

脂を中に閉じ込めるように焼く

カイノミを美味しく焼くには、肉の中に脂を閉じ込めるように中火でじっくり焼きましょう。表面にはしっかり火を通し、中はレアの焼き加減がオススメです。カイノミの表面に肉汁が出てきたら裏返し、きれいに焼き色がついたらさらに裏返して1分程度焼くと美味しく食べることができます。

 

まとめ

カイノミは、牛のトモバラの中にある背中に近い箇所にあたる部位です。赤身肉と脂のバランスが絶妙で、バラ肉のジューシーな旨みと脂の甘さを一度に味わうことができます。カルビと近い部位ですが、カルビよりも脂が少ないのも特徴です。

カイノミは、焼肉として食べるのがオススメです。熊本県合志市にある「焼肉厨房あかいと」では、カイノミを上カルビとして提供しています。熊本が誇る和牛の約1%のみを占めるあか牛を使用しており、通常のミスジよりもさらに旨みと柔らかさを感じていただけます。